飲み鉄部会主催で、広島市東区矢賀にある広島駅弁当の見学会を実施。

参加者:18名

JR広島駅在来線改札前に集合し、受付。

 

 

全員受付終了後、在来線9番ホームへ移動。
芸備線快速三次行に乗車し、次の矢賀駅へ。

 

 

 

 

矢賀駅舎内で、飲み鉄部会長より注意事項等の説明

名本飲み鉄部会長より、注意事項等の説明

その後、佐藤支部長から開会挨拶

佐藤支部長 開会挨拶

開会挨拶後、広島駅弁当へ徒歩で移動

 

広島駅弁当様社屋

広島駅弁当株式会社 奥山部長様がお出迎え下さり、入口で手指消毒を実施後、会議室へご案内頂きました。

入口での手指消毒実施

 

 

 

石原副支部長より、広島駅弁当株式会社 奥山部長様のご紹介。
ご紹介後、奥山部長様よりご挨拶。

 

広島駅弁当株式会社 奥山部長様よりご挨拶

ご挨拶の後、ご準備 (中国支部にて参加者分購入) 頂きました駅弁を、昼食として参加者で頂きました。

 

 

昼食を済ませた後、奥山部長様による「駅弁の歴史について」のお話をお聞きしました。

奥山部長様による、「駅弁の歴史について」のお話

 

 

 

1時間大変貴重なお話をして頂き、質問タイムでも参加支部会員から様々な質問がありました。

最後に、石原副支部長の閉会挨拶で見学会は終了となりました。

 

終了後、広島駅弁当様玄関で、奥山部長様にも入って頂き記念撮影

 

鉄道と切っても切り放せない駅弁の歴史を学ぶという、飲み鉄部会ならではの
いつもと違った切り口でのイベントとなりました。

【おまけ】

終了後、矢賀駅から芸備線普通列車に乗って広島駅に戻り解散となりましたが、その後ホテルグランヴィア広島2階のディッシュパレードで
懇親会を実施。

参加者:13名+奥山部長様もご参加頂き、計14名

話足りなかった事や、追加での質問など約2時間楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

懇親会終了後、いつもの様に精鋭部会員5名が、二次会へと消えていきました。